例えば、配膳・下膳であったり、記録つけ(タブレット端末によるタップ入力のためシンプルな作業です。)、体温を測定したり、エプロンを洗濯したり等。希望により社宅利用可。施設は43床で、ご高齢者様のみならず障害者の方も一緒に暮らしており、利用者様の自立度は高いのが特徴な施設です。日中は働いておられる方もいます。最初のハードルは利用者様の顔と名前の一致です。コミュニケーションがとれる方ばかりですので、知らず知らずのうちにクリアできてしまうと思います。
国家資格「介護福祉士」を取るための実務経験に就労時間はカウントされます。その為、会社全体でスタッフのキャリアアップを応援する体制があり、学びながら共に成長できる環境です。
子育て中の方やシニアの方も多く活躍している女性が多い職場です。だからこそ「ちょっと子どもが・・・」「実母の介護で・・」などの事情をくんで、助け合いがしやすい職場です。介護や医療の知識・スキル・法制度などは働いているうちに自然と身についてきます。ご自身のペースでゆっくり身に付けて、スキルアップを図ってください。
ご応募の後、一度お会いして施設内を見ていただきます。その上で面接を予定、その後は、試用期間〜本採用となります。お互いがミスマッチのないようにお仕事の見極めを十分していただいて結構です。うまくやれそうでしたら少しづつ仕事をこなしながら慣れていっていただきます。ご不安な気持ちもあるかと思います。まずは見にいらしてください!この仕事は、社会で強く求められている大事な仕事です。でも我々は、ミスマッチを押し通して、お仕事を無理強いするつもりはありません。まず一緒にやってみましょう!